今日のお出掛けは20代前半の利用者さんと
福祉関係の法人主催のお祭りを楽しんできました。
GHでヘルパーをするようになって5年、
ガイヘルはそれより1年遅れて開始。
会場の行く先々で見知った顔を見るにつけ
ヘルパー生活も長くなったもんだ、と思います。
お祭りの後、立ち寄った図書館でのこと。
利用者さんに付き合ってもらい
私の図書カードの住所変更をしたのですが
窓口で対応してくれた係りのおばちゃんに
「(利用者さんの)お母さん」って言われたー(;_;)
言い訳をすると・・・
利用者さんは総じて年齢不詳です。
バスに乗る時などはとうに成人なのに
「何年生? 大人?」なんて聞かれることもあります。
今日の利用者さんも、実年齢は20代前半ですが
身長はチビッコな私より小さく、中学生くらいには見えるかも。
しかし。
その時の私は想定外の「お母さん」についムキになり
「他人です!」と言って否定しちゃったわ(^^;;
今日はまた極端な例ですが、ヘルパーをしていると
子育ての気分を味わうことがたまにあります。
イライラせずに出来るまで待ってあげなきゃ、等々。
いちアルバイトとして、時間的に都合が良かった
という理由で始めたヘルパーではありますが
貴重な人生経験をさせてもらっています(^^)
2012年10月27日
お母さん
この記事へのコメント
コメントを書く