9999年01月01日

*MIYUKI KUWAJIMA official web site*

このサイトは声優&韓日映像翻訳
桑島三幸のホームページです


posted by chanmiyu at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | タイトル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

コンビニバイト様

ポイ活で金券が当たったので
珍しくコンビニでお買い物。

金券は500円で一度に額面以上使うことが条件。
さあ、何にする…??


最寄り駅近く=都心でなく、急行も止まらない
マイナー店舗ですが、夕方だったからか
レジには長蛇の列。

それでも結構サクサク進んで私の番に。
対応してくれた店員さんは長身の外人さんでした。

金券を使い、不足分はポイントから支払いたい。
難解な?レジ対応なんだけど大丈夫かなと思っていたら
やっぱり「不足分をポイント払い」で戸惑い
隣の店員さんにヘルプ。

女性の店員さんはテキパキと指示し
めでたく私の面倒な注文は終わったのですが…

あら、女性の店員さんも名札は外国人だわ。


映像翻訳はとにかく収入が厳しいので
これならコンビニバイトでもやったほうが
余程いいや、なんて言うことがありますが…

実際のコンビニバイトは、レジひとつにしても
今日の私のような厄介な払い方が多いだろうし
宅配便の取り扱いやら各種支払いやら
加えて品出しやレジ横フードの調理なんかもあるでしょう。

私には到底無理だわ。
能力以前に、興味あるでもないのに
そんなにたくさん覚えようと思えない。

それを、外国語を使ってやりこなすのですから
本当に尊敬します。


さて、悩みに悩んで私が購入したのは…
ロールケーキでした。

どんだけ甘い物好きなんだか!
posted by chanmiyu at 19:12| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

今年最初の

テレビ各局、かなり大変そうですが…
他人のことを心配している場合ではなかった。

ああ、今年最初のポカよ。

ドラマの字幕は、1話につき何度かの「納品」があります。
初稿、校正後の最終、等々。

それが何十話も続くので
まさにスケジュールに追われるわけですが
今日はそのうちの「予告入り納品」でした。

奇数話・偶数話で翻訳者を分けているので
次の話は自分ではない翻訳者が担当しています。

それで、自分担当話の本編後にある予告は
次の話の担当者が翻訳したものから探して
入れていく作業が必要になります。

で、その予告入り納品の日にちを1日間違えてた…
ああ、スミマセン。

PC作業中だったので直ちに取り掛かり
ご迷惑はお掛けしたものの
大事には至らなかった(と願います)。

でも、間に合わないとか遅れたとか
一番気をつけなきゃならないことなのに…
ごめんなさい。


言い訳をすると、昨日入った短尺は朝までかかって仕上げ
明日、初稿納品の作業や添削丸付け等々
いろんなことに追われていたのです。

ただ今、赤ランプ(1000円カット風のね)点灯中
余裕、全くなし。

眠いぜ!

posted by chanmiyu at 21:42| 東京 ☁| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

夜中のハッと

またまた深夜の作業中です。

3時前、小さいけれどゆっくりと長い揺れ
=遠方の大きな地震かなと思ったら会津で震度5弱。

真夜中の地震はビックリですよね。


さて、長尺が終わったところですが
そのタイミングを見計らったかのように
短尺=予告編のお仕事をいただきました。

長尺には長尺の難しさがありますが
短尺のほうが難易度は高いようにも思います。

何の情報もない中で
キーワードだけが羅列されている映像。

前後がないとサッパリ分からないのに
当たりを付けないといけないのは
本当に恐ろしく、理不尽です。

ということで
本来なら1時間で終わらせなければならない内容でも
ついつい長考…

でも、長考することで気づくことがあるから
また厄介なのですね。

つい先ほども、ハッとしました。
ああ、こういうことが言いたいのか!と。

きっと、頭のいい人なら
映像を1回見ただけで気づくことかと思います。

謙遜ではなく、気づいてから改めて見ると
本当にそう思う。

簡単に諦めなくてよかったけれど
割に合わない度合は益々、増すばかり。苦笑。
posted by chanmiyu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

長尺字幕

長尺字幕がようやっと終わりました。

ご存じの方も多いと思いますが
分数が決まっていないことが多い韓国ドラマは
放送枠よりも10分以上長い、なんてこともあり
時に1話が映画並みの長さのこともあります。

なので長尺(映画)と言っても
普段とそれほど変わらない感覚でいたのですが
同じ分数でも、流れがある中での90分と
全てがその中で完結する90分とではやはり違う。

全員が「はじめまして」の登場人物だし
言葉遣いの統一や登場人物の関係性についても
その作品の中だけに全部詰まっていて
それを共訳者なしの1人で全部取り仕切るのって
想像以上にエネルギーが要るなぁと思いました。

仕事前は、すり合わせる作業が不要なので
むしろ楽なんじゃないかと思っていたのですが…

抽象的で分かりづらいですね^^;;
ま、独り言なので気にしないでください。

ということで、映像翻訳丸6年にして
初めての長尺(劇場公開ではないです)でした。


そんなこんなで、テレビからますます離れている今日この頃。
それでも、主にネットニュースの見出しで
一大芸能スキャンダルについてはちらほら目にします。

数年前までなら考えられなかったような事態は
<芸能スキャンダル>には収まらず
もう、マスメディアの危機なのかも。

やはり今年は、時代の転換点なのだなと実感します。
posted by chanmiyu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

お楽しみは先送り

そんなわけで、今年初の電車に乗り
今年初のスタジオ仕事でした。

が、ものの30分もせずに終了。

朝方降っていた雨も上がりいい天気、
久しぶりに都心に出たので
ここから徒歩圏にある眼鏡店に行きたかったけど
(好みのフレームが置いてあると調べ済み)
締め切り間近のため泣く泣く寄り道なしで帰路へ。

最寄り駅からの帰り道、そんなストレスがあってか
チョコレートを買って帰りました…

もう、甘いものがないとやってられない。

これから最後の仕上げです。
posted by chanmiyu at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

初スタジオ仕事

夜通し作業からの、今年最初のスタジオ仕事。
昨年末録ったCMで原稿が変わったとか・・・

7時過ぎにうっかりウトウトしてしまい
新年早々遅刻か?!と慌てましたが
ほんの十数分しか経っておらず、セーフ。

ですが、一足遅れで予定の電車に乗り遅れ
合間の時間にコレを書いています。

あ、今年初電車だわ。


帰ったら、一応今日の締め切りの長尺を仕上げ
終わり次第、レギュラーの史劇へ・・・

今作、初めてのジャンルで
いろいろ勉強になりました。

お、電車が来ました!
posted by chanmiyu at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

地震の備え

昨日は阪神淡路大震災から30年。

まだ札幌にいたこともあり実感がなく
ただただ、信じられない思いでニュースを見ていました。

数日前に、九州方面でちょっと大きい地震がありましたが
こちらでは、震度が出ないほどの小さな揺れが
最近多いような気がします。

年が明けて、噂の地震予知の年になったし…


そんなことがあったからだと思いますが
数日ぶりに布団で熟睡した今朝
目覚める直前に夢を見ました。

あろうことか、大地震。

不思議と怖くなくて
冷静に避難のことを考えていたのですが
テレビの中のスタジオが揺れに揺れていて
出演者が死を覚悟したかのようなコメントをしてて
妙にリアルでした。

正夢になりませんように。
posted by chanmiyu at 20:49| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

吉凶いろいろ

吉凶いろいろな1日。

やっぱり布団で寝そびれて
自己嫌悪の朝が過ぎた頃、宅配あり。

年末にSNSで応募したカニのむき身が当選し
本日、配送されました。

家族だとケンカになるほどの量ですが
こんな時、私はまさに独り占めよ。うふ。

日暮れの頃に散歩&買い物へ。
いろいろ高くて買えないけど
土付きの長〜いゴボウが安かった。

A4サイズのエコバックでは半分くらいはみ出し
持ちにくいし、ビニールがカサカサうるさいけど
頑張って公園内を歩いていたら…

何だかよく分からない段差に足を取られて
あろうことか転倒。

バランスの悪いゴボウを持っていたこともあり
手をついたくらいでは収まらず
加えて、日ごろから「よっこいしょ」と言わないと
立ち上がれない重たい体ゆえに、しばしもぞもぞ。

幸か不幸か、誰も見ておらず
1人たくましく起き上がりましたよ。

ああ…

帰宅後、ゴボウはおいしく調理。
「ゴボウ 簡単でおいしい」で検索して
おつまみのようなカリカリの揚げゴボウにしました。
メインのうどんもおいしくできて何より。

これで今夜の仕事も頑張るぞ。
しかし、腰が痛いのは転んだせいかな。
posted by chanmiyu at 20:05| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

深刻な季節到来

1月も半ばになり、そろそろ届き始めました。
はい、源泉徴収書。

今年は何枚かなぁ。
金額はちんまりなのに、無駄に枚数は多いのよね。

そして何より、面倒だなぁ。

来週くらいまでは全く余裕がないため
開封もせずに積み上げています。

帳簿付け(といっても大してやってないけど)等
人生の中で確定申告に絡む業務がなくなれば
私の幸福度はビューンと急上昇するはず。
過言じゃないです。

今、会計ソフトでやっていることを
国なり税務署なりでシステムを作って
日々の帳簿付け=申告となれば
お金も手間も省けるのに、と思うのは私だけでしょうか。

税金だって取りっぱぐれないよ。

いや、理想は温泉施設のように
手首のバンド一つで会計が済むシステムね。

誰か、お願いします。
posted by chanmiyu at 21:24| 東京 ☀| Comment(0) | 映像字幕翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする